バランス 1-3 用具でバランスを良くし楽しく踊れる方法発見 骨折や捻挫、モートン病、外反母趾、病気などで手術をしたり高齢など バランスの悪いのに一生懸命レッスンに通ってくるお客様がいると どうしたら無理なく踊ってくれるかといろんなことを考えました メカノ ...
2018年05月
5月の風
1週間に1度文化センターへ教授に行く 街にスクールがあっても繁華街へはあまり行かない あまりにさわやかなので写真に収めた 1日1日ではあまり変わらない季節の動きでも1週間では変わって見える つい先日まで大雪だったのに、襟を立てて歩いた日、桜が満開・・・・・汗 ...
ダンスの習い方5-2
ブラックプールへは何回も行った 講習会もよく受けた 講師は世界的チャンピオンクラスだ 日本チャンピオンなども受ける 面白いのは講義と次の講義の間に日本人は絶対しないようなことが起こる 例えば前の講師がホールドは柔らかくと口酸っぱく言っていたその休憩時間 ...
JDSF石川競技会
5月のさわやかな風がダンスを誘う 20日、金沢勤労者プラザ2階体育館はJDSF石川主催 中部ブロック選手権大会で 盛り上がっている スタンダード決勝は若いエネルギーで満ち溢れている 地元が誇る富山県の大西組、長谷川・安達組、小林組、愛知県・奈良県・東京都の ...
ダンスの知識踊り方 4-2
もうかなり以前の事だがトランポリンが有った 危険だからダメと言われたが無理を言って乘せてもらった 膝を曲げるなと言われた 勢いをつけるために膝を少し曲げたのにすごい勢いで傾き落ちそうになった ダンスもそうだ膝を緩め曲げれば相手にすごい負担をかけることにな ...
ジュニア特別レッスン
昨日連絡をした 5月20日出場のジュニアたちの仕上がりに不安があったから 今日、約束の時間 何人の子たちが集まるかな 女の子が1人、さっそく不安なところをマンツウマンで踊りこむ もう1人女の子、傘を差しながら来る 細かい打ち合わせをしていると小2の少年が ...
石川県ダンススポーツ連盟競技会にジュニアの部
私供JCF中部総局主催競技会以外、金沢で初めてのジュニア部門の有る競技会が 5月20日石川県ダンススポーツ連盟主催で勤労者プラザ体育館に於いて開かれる 何度か打診したが聞き入れてくれなかったがやっと採用してくれた アマチュア愛好者はどんどん高齢化しそれ ...
道具 2-2
シューズは底のしっかりした方が良い 登山シューズはそこが硬い 底の硬いという事は骨盤が緩みけがやとっさの動きができると登山家が言っていた 例えば自転車こぎは体幹を鍛えるのに何の効果もないと自転車レース選手の事例をテレビで報じていた 自転車はサドルに乗っ ...
音楽を理解する 3-2
音楽は時間であり算数である ダンスは時間と一体になること 始まりについて 年齢、 以前は数え年、生まれたら1つだとする 今は満年齢 満年齢だと生まれたその日0日目・・ 平成何年何月何日生まれは何歳何日何時間何分何秒となる 夜中の0時は午前か午後かお終い ...