4年生の自立 を書いたのが2月14日だった。 その子が今度4月21日の競技会にデビューする。 シューズも安いネットのものではなく、メーカー品を買った。 出場するため衣装も買った。(赤いドレス) 後は技術の向上だ。 先輩の同級生たちが一生懸命に練習のお相手 ...
2019年03月
自分で自分を介護
先日の新聞記事に介護でのパワハラ、などの事が報告されていた。 以前は子が親を扶養するのが当たり前だったのが、時代は変わり子が親の面倒を見ない時代へと変化してきた。 ちこちゃんではないが、ぼやぼやしているからいけないのだという時代となると、介護施設に入ら ...
明るい話題
キンスマと云う番組があるという、私は見ていない。 社交ダンスのコーナーもあったとのことだがあまり興味がなかった。 今回フィギャアスケートの元オリンピック選手であった村主さんがシニアクラスに挑戦するというニュースを聞いた。 実現すればありがたい話である。 ...
ダンスはリズムだ
3月10日JCFユニバーサルグランプリが飛天の間で開催された。 面白い現象を見た。 15歳以下のジュニア競技に外国人が数組出場している。 私がいつも you tube 等で見ている外国人の子たちのダンスと違うのだ。 おしなべて日本の子たちと同じリズムで踊っている。 ...
大学生が道場破り
階段を上ってくる青年、立ち止まって又降りていこうとする。 何かご用ですかと問いかけると立ち止まって、ダンススクールですかと聞いてきた。 この日は火曜日の団体レッスンで11時より年配者4名の女性の日。 ダンスに興味があるのかと聞くと、 大学で学生ダン ...