ヤングダンサー
少年たちは高校生になった。
何とかルーティンも固まり出したので次の段階として目的、手段、運動性などの確認をしてレッスンしようと話し合う。

女性の方は1回増やして一人で顔を出すという。
そんな折少年が骨折して少しお休み。
これからのダンスは女性の役割が重要になるから一人でも頑張ろう。

ムービィは映画だワンカットワンシーンをつなぎ合わせて映画に命を吹き込む。
ダンスもそうだ。
ビデオを使い1回1回タイミング、シルエット、足の使い方等がどんな風に見えるかを確認する。
シャドーを一度止めてシルエットを確認、心で写真を撮ってその位置から勢いを付けないで次のシルエットへムーブする。

鉄道と似ている、街と言う駅からムーブして次の駅、街へ行く。
速く走るのは手段であって目的は街から街へ移動するということだ。
外国の同世代のダンスと比較しながら自分で判断させ話し合いながら指導している。
私の理想を理解し、教科書を広げて確認し、自分を見つめている。
2~3年後が楽しみだ。