北國文化センターに4月23日開始の新たな社交ダンス講座を開設してもらった。いろいろ熟考して、タイトル 4回でブルースを踊ろう にした。目的種目をブルースにして、社交ダンスの第1歩を踏み出してもらう。4回で卒業のカリキュラム講座。時間も45分にする。カリキ ...
カテゴリ: ロイヤルの独り言
新たなダンス教授法
ダンス文化の衰退が叫ばれて久しい。競技会出場者の減少や、クラス戦の出場も日本の人口ピラミッドと同じ異常な状態だ。有る文化センターに以前講座を担当していたが、コロナ禍で停止していた社交ダンス講座の再開を提案してみた。どこの講座も受講者が少ないが何か良い方法 ...
新年会は大盛会
dy新年会は初めての会場アルカンシエル金沢、緊張の雰囲気で始まった。美喜先生の司会や、スタッフが色んなゲームや紹介の方法を変えたり、全体に新しい方向性を試している。料理はフランス料理という事で少し戸惑ったが美味しく好評であった。ダンスゲームでは全員がフロア ...
新年会
新年会を開催する。場所はアルカンシエル金沢。ピンと来ないだろうが金沢のど真ん中、片町キララの4階、結婚式場だ。当スクールからは3分くらいの距離だ。尋ねてみると明るく清潔でホテルとの感覚が違う異次元だ。伺ってみると大歓迎とのことで早速お願いすることにした。 ...
再来
高校生たちは元気にレッスンに来ている、高度な音楽性と葛藤中だ。今年からは大きな大会に集中する予定らしい。そんなレッスン中、廊下に人の気配がする。見ると小学生までレッスンに来ていた天才少女だ。もう高校生、友達も連れてきている。高校生ペアの女性とは同学校、同 ...
あけましておめでとうございます
明けましたおめでとうございてます。本年も宜しくお願い致します。皆様方のダンス上達と健康をお祈りいたします。昨年はおかげさまで元気に教授させて戴きました。年末は30日迄、年始は3日より予約が入りました。何かが変わって来たのかなとアンテナを張って人の心の変化 ...
今年も有り難うございました
今年は能登大震災に始まり、酷暑・水害等自然との闘いの年で有りました。私は例年と同じく、お正月とお盆の一日づつはお休みせて頂きましたが、イベント以外は日曜・祭日も教室に休まず営業する事が出来ました。誠に有り難い事と感謝しています。今年は音楽の理解に挑戦して ...
冬のミニパーティー 2
当スクールのスタッフ5名がミニパーティー開いた。参加者は15名。私は一切口を挟まないから自信を持って自分たちの判断で行う事と約束をする。全くダンスを初めての方4名。見たことがある人2名。経験者3名。オープニング初心者講習 サルサ・ワルツ の超初心者級ダン ...
冬のミニパーティー
当スクールのスタッフ一同5人がミニパーティーを開催する。社交ダンスの協会には、技術の向上・啓蒙・親睦が必ず謳われている。1人が2名の人をお連れしてダンスの面白みや楽しみを体感してもらおうと企画した。12月1日 午後1時より約1時間30分。会費は1500円 ...
軽井沢のパーティー
新幹線を降り改札を抜け、こじんまりした駅舎を通り抜けると展望台のような場所に出る。閑散とした風景が目に入り、風が金沢より寒く感じる。軽井沢で有る。秀樹先生が協力しているパーティーに招待された。11時に迎えが来るというが、どなたかさっぱりわからない。約束の ...
ユニバーサル・アサヒ舞踏会
お蔭様で前日からのレクチャー、当日の競技会、夜の部のアサヒビール舞踏会は無事盛会に終了することが出来ました。関係各位様、当日参加の選手、観客、役員、審査員の皆様には心よりお礼申し上げます。前日のレクチャーでは格調の高いアィデア、ヒントが随所に丁寧に語られ ...
JCFユニバーサルチャンピオンシップス
JCFユニバーサルチャンピオンシップス9月8日東急ホテルで開催いたします。 競技予定 昼の部、入場料5000円 午後0時より4時迄、アマ・プロの各セクション予選・決勝プロ各選手権の予選。 夜の部、入場料20000円 午後5時より8時終了、アサヒビール ...
日曜日の練習会 2
日曜日の練習会に興味があるのか、かなりの方が見てくれました。ならばレッスン練習会を公開してみよう。色んな練習会があると思うが、当スクールは何時もオープンです。石川県全体のレベルが上がれば良いのです。気の付かなかった事を参考にすればよいのです。物の見方が変 ...
ダンススクール・ロイヤル東京のパーティー
当スクールは有限会社ロイヤル企画と云う。屋号はダンススクールロイヤル。息子の秀樹夫婦は東京でダンススクール・ロイヤル東京として営業している。又、軽井沢にも出張しているのでダンススクール・ロイヤル軽井沢だ。すると当方はダンススクール・ロイヤル金沢なのだろう ...
日曜日の練習会
毎週日曜日はレッスン練習会。3組で1時30分から5時ころまでレッスンと練習だ。一組1時間で3組レッスンするよりテーマごとに意味やカウント、バランス等を習得する方が面白い。一組だと聞き逃したり見逃したりするが他の組の良い処悪い処を肌で感じることが出来る。始 ...
JCF全日本選手権大会
6月23日、JCF全日本選手権大会が久留米市のホテルで開催された。何時も感じるのだが九州は明るく陽気で温かい雰囲気だ。全日本選手権だから選手も審査員も真剣だ。観客の応援も身を乗り出しての声や拍手で最高潮。全国からの応援デモンストレーションも二部に分けての ...
意味を勉強しよう
ダンス月刊誌に文化の違いと言う切り口でハーフパートナーのダンスを見つめるコーナーがある。長くダンスを踊っていると湧いてくる疑問になるほどと頷ける。言葉や考え方に文化的意味の違いがあるのだなと読んでいる。先人たちは文献から勉強した、解体新書と同じだ。次に映 ...
もう一段レベルを上げよう
少年たちは高校生になった。何とかルーティンも固まり出したので次の段階として目的、手段、運動性などの確認をしてレッスンしようと話し合う。女性の方は1回増やして一人で顔を出すという。そんな折少年が骨折して少しお休み。これからのダンスは女性の役割が重要になるか ...
競技会の今後
4月に入り金沢で2回の競技会が有った。競技会の内容についてはここでは話題にしない。今年に入り名古屋でJBDF・JDCがプロの交流戦を開催したという。会場で旧知の役員とJCFも交えたイベントを計画して欲しいと提案する。そんな時期かなと好意的な返事が返ってき ...
令和6年は時が過ぎるのが早い
あわただしく時は過ぎる。令和6年は時が過ぎるのが早い。元旦に能登半島大地震が起き、目まぐるしい混乱の日々が始まる。現地では家屋倒壊、大地の亀裂、インフラの崩壊、大惨事だ。その後、修復活動と共に後方経済活動支援も大事と叫ばれ経済活動も動き出した。幸いにも、 ...
中学生とプロの交流
天皇誕生日、中学生とプロ選手たちとのスクールでレッスン・練習で交わる時間があった。誠に面白い風景であった。中学生カップルの若いしなるようなダンスに目を奪われ、誰も真似の出来ないような動きに映る。処が中学生にプロの選手たち一緒にシャドーをさせるとテクニック ...
春のパーティー
日本中が揺れた今回の地震の規模をどう考えても想像が付かない。陸が4メートルも隆起すると船は陸のうえになるし、大地はひずみでデコボコになる。当然道路も家も上下水道もめちゃめちゃになる。震源地より遠くても地盤の不安定なところは液状化現象などで被害が出る。まだ ...
大地震よりはや1ケ月
数千年に一度と言われる大地震が能登を襲ってからはや1ケ月。被害の爪痕は時間と共に想像を超える規模となってその脅威を見せ始めた。我が家から震源の能登北部までは約100キロ程離れていて被害も少なかったが、近くの内灘町では液状化現象で多大な被害を受けた。被害の ...
令和6年能登半島地震
明けましておめでとうございます、本年も素晴らしい年になりますようにと書こうと思っていたのに新年早々 令和6年能登半島地震 と言う大災害となりました。時間の経過と共に被害の大きさに改めて心を痛めています。お亡くなりになられました方々には心よりご冥福をお祈り ...
ゆくとし、くるとし
今年を振り返ってみると意外に明るい年だったと思う。コロナ禍を耐え抜いたお客様に支えられて、ダンス界も先が見えだしたような年だった。7月には東京で秀樹・美喜がダンススクール・ロイヤル東京としてパーティーを開催し、盛会となりました有り難うございます。これも一重 ...
華やかな競技会
先日私どもの団体がホテルで競技会を開催した。午後の部でアマチュア・プロの各セクション競技会とプロ選手権の予選。夜の部はディナーパーティー、愛好者の演技発表やプロ決勝を生バンドの演奏で華やかに披露する。思えばコロナ禍で4年ぶりの開催となった。何時も午後の部 ...
選手権と年代戦の競技会 2
年に1度のしかも地方都市での競技会に、出場申し込みの締め切り日迄まだ間があるのに、全国より申し込みが届いている。他団体選手も多い、これはどう解釈していいのだろうか。元有名チャンピオン4名の審査も影響しているのだろうか。野望派 若い選手の申し込みも多い、怖 ...
選手権と年代戦の競技会
今回。11月12日競技会を開催する(JCF中部総局)選手権と年代戦だけの競技会を提案している。私が競技会に出場していた時代とでは環境が変わってしまっている。昭和40年代に日本競技ダンス連盟が開設され、5総局が出来た。誠に良くできた団体で各総局より代表が選出 ...
中学生のビデオ記録
中学生がパートナーを連れてレッスンに来始めてから2023年8月19日で1年が過ぎた。少年が初めて教室に来たのが2013年8月14日 4歳だった。2016年12月19日を最後に来なくなり、2022年4月10日金沢の大会で再会。2~3度遊びに来て、レッスンをして欲しいと言ってきたのが7 ...
いま必要な事
you tube で有名指揮者のオーケストラ・リハーサル風景をよく見る。たった数秒のフレーズを何度も何度もその意味を理解し他の奏者と音楽を作り上げて行く事に見入ってしまう。演奏を聞いていると、聞き逃してしまう音や意味が耳や頭に残りこの音がこんな風に聞こえるのかと感 ...
楽しい1日
先生行っていいですか。いいよ。180日ぶりに中学3年生女子からの電話。楽しくレッスンしていく。高校入試でお友達が遊んでくれないという。夜は中学生ペア、男子が腹痛でお休み、女子だけ来る。何か問題があるかな。実はこんな風に踊りたいですとプロに教えるような事を ...
体育館で練習会2
幅13m 長さ24m ちょうどよい。早速練習を始めるも久しぶりの広い会場に足が地に着かない。集合!前へ行こうとしない、千里の道も一歩から。タンゴのクローズドプロムナードから始める。一歩一歩足を地に着けて、何小節でどの地点にいるか確認して精度を高める。日頃 ...
体育館で練習会
私たちが若い選手の頃4-5組で練習会をしていたものだ、今は聞かない。当スクールのプロ選手とアマチュア愛好者で研究練習会をしている。広いところで通して練習をしてみたいという要望があり、市内の体育館を借りることにした。相撲の世界では出げいこがある、お互いの技 ...
高校生が出場
先日金沢で競技会を観戦した。嬉しい出来事に遭遇して感激だ。高校生が出場していたのだ。それもなんと石川県の高校、日本航空高等学校校石川だという。モンゴル出身で5名が3ペアを組み出場。詳しい事は分らないが高校ではダンス部も有るらしい。20名くらいで女子中心の ...
中学生達の活躍
昨年4月10日 偶然、競技会を観戦に行った時、小さい頃当スクールに来ていた幼児が見上げるような中学生となって他の教室よりノービス戦に出場する機会に出くわした。当人と母親との久しぶりの再会の会話が縁で、遊びに来ないかと言うと7月3日に、パートナーも8月に顔 ...
秀樹先生とディスカッション
中学生達が ジュニア スプリング キャンプ に参加すると楽しそうに東京へ出発した。お土産を持って帰ってきた。中学生は自分達だけで参加者も30人位だったとしょんぼり。今日は男子だけで秀樹先生のレツスン。厳しいベーシックを何回も何回もさせられた。何とか様にな ...
激励会
少年たちが競技会で良い成績だったとお父さんが小さな画面のスマホを見せてくれた。3曲程見たがちょっとイメージが違う。日を改めてお父さんが接続用具を持ってきてパソコンに取り込んでくれた。大画面で何度も見ると内容的には結構良い処も有る。私たちは順位ではなく内容 ...
今日は1人で
今回は試験があるという事で女子中学生だけが来た。『今日は1人だから何でも言ってごらん』と言うと、『タンゴが分らない』という。『さあ一人でやってごらん』。何とかベーシックを見せてくれた、悪くない。『何が分らないのかな』、『二人で踊ると唯動いてばかりでまとまり ...
春の予感
日曜日9時過ぎに教室に行くともう秀樹先生が来ていた。程なく中学生ペアも来場、レッスンが始まる。真剣である先生の声だけが機関銃のように飛び交う、基礎の身体の動かし方、外国若手の練習方法など丁寧に厳しく指導される。レッスンが終わると2人とも頬を紅潮させ呆然と立 ...
朋の遠方より来る
電話が鳴る。はい!ダンススクール・ロイヤルです。OOです。お~う、久しぶりだね、何年振りだろう。冥途の土産に先生の声を聴きたくて・・・・・。冗談じゃないよ、一度遊びに来ないか。日曜日に遊びに来ることになった。コロナで踊りに行くところも少なくなりダンス界も ...
中学生の成長記録
中学生の男の子が靴のバランスを直してから調子が良い。バランスが良くなると時間に対する感性が変わり、パートナーとの関係が取れ、音楽の中でのダンスが見えてくる。ダンスが良くなると意欲がわいてくる、褒めるとやる気が出てくる、好循環だ。僕が学校の廊下で誰もいない ...
あけましておめでとうございます
ああけましておめでとうございます。少し遅くなりましたがご挨拶です。1月22日にホテルで新年会、法人会社なので決算の用意などでちょっとご無沙汰。おかげさまで新年会パーティーは天候にも恵まれバンドも入れてみんなで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。やっと身 ...
今年も暮れようとしている
今年も暮れようとしている。コロナ禍の中これと言って華やかな話はあまりなかったが、当方は有限会社ロイヤル企画と言う法人である。中嶋秀樹が10月1日より東京で有限会社ロイヤル企画を引き継ぎダンススクール・ロイヤル東京として活動を始めた。従って私どもはダンスス ...
大学の社交ダンス
北陸先端科学大学院大の学生有志がダンスを楽しみながら人口頭脳を活用し正しい姿勢を追求する研究サークルを結成したと北国新聞が報じている。競技社交ダンスの日本代表の西村拓一教授が顧問と言うから心強い。(現在も現役で大会に出場して優勝や入賞している先生です)。社 ...
ダンスの方程式
ダンスの方程式方程式が嫌いで有ったのであまり使いたくない用語だが。ダンスにはその人その人にあった方程式があると思う。しかし、何を求めるかと言う目的を変えると違う方程式になる。もう一つ私の嫌いな用語にグローバル化という語がある。世界共通、みんな同じと解釈す ...
SIT UP SIT DOWN
ダンス雑誌で、日本と英国のハーフ女性ファイナリストが日本と外国の文化についての考え方を述べているのを読んだ。イギリスのコーチャーにタンゴでSit downと腰を下ろしていませんか、腰を上げてSIT UP しないと重いタンゴになってしまいますよ。又、ワルツやスローのロ ...
秋のパーティー
先日スクールでパーティーを開いた。実行委員会はプロ選手のスタッフ達。活き活きと立ち振る舞い参加者を楽しませてくれた。そこには若さがありアイディアが有り、初めて参加した人たちも楽しかった、又呼んでくださいと感激していた。ダンスはまだまだ捨てたものではない。 ...
少年たちの競技結果
16日出場の少年たち競技会結果が出ていた。アマチュアラテンC級戦B級戦で優勝、おめでとう、良かった。アマチュアスタンダードC級戦は5位入賞。決勝に入るだけで上等よくできました。競技会を見ていないのでコメントは出来ないが成績が良いことは大変良いことだ。これに満足 ...
明日は競技会
16日の日曜日は少年たちの競技会だ。最初に見たのは4月10日初めてのN級戦だった。未熟なワルツであったが勝たせてもらった。今度は2回目のスタンダード、D級戦がなくなり、突然のC級戦ワルツだという。少年たちの生まれる前から競技に出ている人達もいる、年は取っ ...
これからのダンス界
報道などでは補助金が使われる旅行の推進など明るいニュースがあふれている。金沢でもイベント会場の周りはいっぱいだ、市内の駐車場は満杯でぐるぐる回って探している。ワクチン接種も4回打った人も多くなったことだし、そろそろ恐れないで活動しよう。少年がレッスンに来て ...